円空仏の寺として知られる千光寺は今から1600年前、飛騨の豪族・両面宿儺が開山したと伝えられる高野山真言宗の古刹。古道の参道途中にある「五本杉」(国指定天然記念物)は、1本の幹から5本が分かれて真っすぐに生えている推定樹齢千余年の杉の巨木。この場所を起点に寺院裏までは四国88ヶ所巡りのミニ参拝コ-スとなっている。
【住所】岐阜県高山市丹生川町下保1553
【TEL】0577-78-1021
全国で唯一という「日輪」の名を冠する神社。御祭神は太陽神の「天照大神」。ご神体は山全体で、きれいな円錐形をしていることから人工ピラミッドではないかとの説もある。また、社殿向かって右隅から尾根づたいを南側に回り込むと「太陽石」と呼ばれる謎の岩がある。
【住所】岐阜県高山市丹生川町大谷
日輪神社を背に国道158号線を進むと、ほどなくして差し掛かる「笠根橋」の右手前側にある湧き水スポット。コーヒーやお茶を入れるのに最適という人気の名水で、ポリタンクやペットボトルを持参するドライバーの姿が後を絶たない。
【住所】岐阜県高山市丹生川町小野
600年以上続くという伝統行事「管粥神事」(くだがいしんじ)を毎年1月14日に行っている神社。神事は、五穀米と一緒に炊き上げた麻ガラの穴に詰まった粥の入り具合を見て、農業などその年の吉凶を占うというもの。これまでに、トリノ冬季五輪の荒川静香選手金メダル獲得や、プロ野球・楽天イーグルス初優勝をピンポイントで的中させた実績も。祭事の無い普段は無人の静かで小さな神社。
【住所】岐阜県高山市丹生川町旗鉾
のどかな田園風景が広がる丹生川地域は、飛騨市神岡町、高山市上宝町と並び数多くの石仏が点在する「石仏の宝庫」。高山市丹生川支所前には、おすすめの石仏スポットを紹介する案内板が設置されているほか、173カ所470体に及ぶ石仏の場所を記した「石仏探訪マップ」は同支所内で無料入手できる。のんびりドライブがてら自分だけのお気に入り石仏を探してみては?
【場所】岐阜県丹生川町地内各所
高山市街中心部から少し離れた河畔にひっそりとたたずむ小さな神社で、地元では「盗人神様」の名で親しまれている。「高山市内から泥棒を追いかけるといつもこの神社の付近で見失ってしまった」「かつては川向こうに神社があったが、ある日の大水で川の流れが変わり対岸に移ってしまった
などいわれは諸説ある。「女は恋をトリ、男は仕事をトル」など、願掛けの際は「盗る」にかけた願い事をして所願成就にご利益があるとされている。
【住所】岐阜県高山市松本町78-1
飛騨国における一之宮で歴史は古く、創始は神代と伝わる。御祭神は水無大神(みなしのおおかみ)を筆頭に飛騨国中の神々を祀る。奥宮がある神体山の「位山」は古来より霊山と仰がれ、一位(いちい)の笏木を出す山として有名。大嘗祭の折には、天皇陛下御用の御笏を献上するのが慣例となっている。毎年4月3日には、縁結びや心願成就にご利益があるとされる「生きびな祭」を開催。5月1日・2日の例祭では神社で仕込んだ御神酒の濁酒(どぶろく)が参拝者に振る舞われる。
【住所】岐阜県高山市一之宮町一の宮上5323
日本で5本の指に入るエドヒガンザクラの老大樹。幹枝の形が龍の臥した姿に似ていることからこの名が付けられた。推定樹齢は1100年。これまで幾度となく枯死状態に見舞われるも、その度に献身的な人の助けを借りて復活を果たし続け現在に至る。国指定天然記念物。
【住所】岐阜県高山市一之宮町226-2
Copyright (C) HIDA NO MORI